こんにちは、ホラー映画ばかり見ているアラフォー女性のれいこです。
ホラー映画のジャンルってどんな風に分かれてるの?

この記事では、ホラー映画のジャンルを分かりやすく紹介していきます。
ジャンルの傾向を知っておけば、見たいホラー映画が探しやすくなるので参考にしてください!

私はアニマルホラー、パニックホラーが好み。
-1.png)
ホラー映画のジャンルを分かりやすく紹介
それでは、ホラー映画のジャンルを分かりやすく紹介していきます。
ホラー映画は複数の要素を併せ持つこともあるため、必ずしも1つのジャンルにおさまるわけではありません。あくまで目安として捉えてもらえるとありがたいです(*'ω'*)
オカルトホラー
悪魔や幽霊が出てくるホラー。いわゆる正統派とも言える。心霊現象や超常現象が起こるのが特徴。人形に悪霊が乗りうつったり、家に霊が住み着いて悪さをする、など。
▼以下のような作品がオカルトホラーになります。
やっぱ、チャッキー怖いよなぁ😅😱😱… https://t.co/OVGzwZ2nap
— Hitopyun🇯🇵🌸 @こども会 (3歳児クラス) … (@Hitopyun_v3) October 11, 2021
あまりオカルトホラーを見すぎると夜中のトイレに行けなくなっちゃうんだよね…。
アニマルホラー
動物(昆虫も含む)に襲われた人間の恐怖を描いたホラー。サメやライオンなど元々危険な動物に襲われる作品もあれば、突然変異などによって凶暴化した動物に襲われる作品もある。
▼以下のような作品がアニマルホラーになります。
サメが好きです。
— クマ (@cumacuma_cuma) March 5, 2022
変わってますか?
ジョーズを最後まで見られません。
怖がりですか? pic.twitter.com/TAQKGpoSI4
めっちゃ好きなジャンル(笑)
パニックホラー
異常事態に直面して極限状態になった人々の様子を描いたホラー。自然災害、伝染病の蔓延、怪獣が出てくるなど様々。
▼以下のような作品がパニックホラーになります。
#映画好きと繋がりたい#おすすめ映画
— katari (@MovieShogo) June 22, 2020
【 REC/レック 】
久しぶりに観たが、やっぱり面白い😁
ドキドキしっぱなしで、まるでお化け屋敷にいるかのよう。
メイキングも今回観てみたが、意外と作品が練られたものであると分かり、見方を深めることができた😋 pic.twitter.com/08sn1VMAuJ
パニックホラーも大好き!生きるか死ぬかの極限状態って見てるこっちもハラハラするんだよね。
SFホラー
化学では証明できない未知の生命体や舞台が出てくるホラー映画。近未来や宇宙などが舞台になることが多い。
▼以下のような作品がSFホラーになります。
宇宙は怖いということを傑作映画『ライフ』で学んだので、行きたくありません。#utamaru pic.twitter.com/xz9icPEU4x
— 紙ドキ (@kamidoki44) October 14, 2021
宇宙とか近未来の描写って見てるだけでワクワクしちゃう!
ゾンビ
ゾンビとは架空のクリーチャーであり、生き返った人間やウイルスに感染した人間を指すことが多い。一般的にゾンビは人間を襲う存在として描かれる。
▼以下のような作品がゾンビジャンルになります。
今日はバイオハザード!
— 映画垢 (@T09964170T) March 22, 2022
洋画のホラーは苦手だなぁ…
だって、怖いもん。でも、シリーズ見ていきます!!😅
ミラさん、かっこいい😆#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/jhAmzlPS0S
最近のゾンビは身体能力が高いタイプが多いよ。あんなのが走って追ってきたら卒倒するよね。
関連記事U-NEXTで配信中!一度は見ておきたいゾンビ映画15選!【コメディ系~シリアス系まで】
関連記事【笑える~シリアスまで勢ぞろい!】Amazonプライムで絶対見てほしい傑作ゾンビ映画12選
サイコホラー
常軌を逸した行動を取る人間が出てくる。「人間の狂気」で物理的な攻撃より精神的にじわじわと追い詰める。
▼以下のような作品がサイコホラーになります。
#エスター
— セルロース (@adgjm15968) June 18, 2020
エスターやばい女すぎて胸糞映画すぎる#映画好きと繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/9eki7o9okV
こういう狂人っていそうだよなって思わせるところがサイコの怖いところ。
スリラー
安心できるはずの身近な人物が恐怖の元凶となり主人公などを脅かす。見ている側に精神的な恐怖を与える。サイコホラーの性質を併せ持つことが多い。
▼以下のような作品がスリラーになります。
ザ・ギフト、引越し、田舎、隣人というホラー要素を兼ね備えつつ、ありとあらゆる形で気持ちの悪いジョエルエドガートンが押し寄せてくる疑心暗鬼サスペンス。エドガートンの不気味さも二転三転し、何でもない音さえも怖い。何よりも気持ちが悪い! pic.twitter.com/HJSS67XBRg
— バートロー (@Barttro) October 28, 2016
背筋がゾクっとするような恐怖が味わえるよ。
サスペンスホラー
不安や緊張によりハラハラドキドキするのが特徴。非化学的なものではなく、人間によって引き起こされる現実に起こり得る恐怖を描いている。
▼以下のような作品がサスペンスホラーになります。
羊たちの沈黙。兎に角、最怖で最狂だった記憶があります。ホラー映画の中では1番見応えのある作品でしたね。 pic.twitter.com/Krk4uNSyZE
— Tulip ViV elephan (@TulipViv) July 9, 2022
サスペンスが一番ハラハラドキドキするかも!
ミステリーホラー
化学では解明できない不可思議な恐怖が起こる。謎を解こうとするのが特徴。サスペンスは現実に起こり得る恐怖で、ミステリーは非現実的。
▼以下のような作品がミステリーホラーになります。
『ゲット・アウト』
— 井伏エラリイ (@oREXyGuGCh82zWB) April 7, 2019
黒人の主人公は白人の彼女の実家に挨拶へ行くが、家族や黒人の使用人の様子は何やら不穏
役者の演技やBGMなど全てが不気味で、怖いもの見たさで展開が気になっていきます
ホラーってびっくりやグロいのが王道ですが、こういう不安を駆り立てる演出に凝ってるのは結構好き(^^) pic.twitter.com/Ugq2OuPHoZ
恐怖の中で必死に謎を解き明かそうとする主人公のメンタル強すぎない?
スラッシャー
殺人鬼が刃物で人々を殺していく様子を描いたもの。集団を執拗につけ狙うのが特徴。
▼以下のような作品がスラッシャーになります。
ふぅ〜見終わった!
— 遼君®︎耳ちぎれ🖕@RNモヒカンお父さん (@ryo116946) January 4, 2019
レザーフェイス/悪魔のいけにえ/
なぁ〜るほどなぁ〜って感じ ww
ソーヤ一家は怖いなぁ〜って思いました‼︎←小並感
エンドロール流しながらBGMがチェーンソーの音ってのはいいね♡ pic.twitter.com/87Z6WpMzKg
次々と人が殺される様は見ていてスカッとすることもあるから困る。
スプラッター
血しぶきや内蔵などグロテスクな描写がある。スラッシャーの性質を併せ持つことが多い。
▼以下のような作品がスプラッターになります。
「ソウ」
— Y (@eigaforeign) July 24, 2016
異常犯罪者によるグロイ殺し方。グロイのが苦手な人にはおすすめしない。果てしない犯罪を感じた。 pic.twitter.com/jl0pSPGJpL
最近は映像が綺麗だからグロ描写もリアルでやばい。
以上がホラー映画のジャンルでした。
まとめ:ジャンルを知ればホラー映画が探しやすくなる!
今回は、ホラー映画のジャンルについて分かりやすく紹介しました。
たくさんのジャンルがあるホラー映画ですが、自分が好きなジャンルの傾向を知ることで好みの作品に出会う確率がグッと上がりますよ!
次はぜひぜひジャンルからホラー映画を探してみてね。
▼動画配信サービスでおうちホラーを楽しもう!
- 見なきゃ損!U-NEXTでしか見られないおすすめのホラー映画11選【ホラー好きも納得の作品を厳選】
- 【500円でホラー漬け】Amazonプライムでおすすめのホラー映画11選!
- 【目の肥えたホラー好きも大満足】dTVでおすすめのホラー映画9選!
- Netflixでおすすめのホラー映画9選【他では見られないオリジナル作品も紹介】
- Huluでおすすめのホラー映画9選!【すべて星3つ以上の高評価作品】
▼定額見放題のサービスをじっくり比較したい人はこちら
大バナー.jpg)