こんな言動をしたヤツは死ぬ!ホラー映画の“死亡フラグ”をまとめて紹介

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります

こんにちは。ホラー映画が大好物のアラフォー女性・おうちヌコです。

[st-kaiwa1 r]

ホラー映画の死亡フラグってどんなのがある?

[/st-kaiwa1]

この記事では、「ホラー映画でこんな言動をしたヤツは100%死ぬ!」という“死亡フラグ”をまとめました。

どのキャラが死ぬのか覚悟しながら見るためにも、どんな死亡フラグがあるのか知っておきましょう(`・ω・´)ゞ

[st-kaiwa2]

なお主人公は死亡フラグをへし折るという特殊能力があるよ。

[/st-kaiwa2] [st_af id=”14125″]

ホラー映画の“死亡フラグ”をまとめてみた

ホラー映画でこんな言動をしたらアウト!な死亡フラグを紹介します。

銃で倒した気になってる

殺人鬼を銃で撃っただけで「倒した…。」と安心しちゃうのは明らかにフラグです。そして油断した隙に実は生きてた殺人鬼にやられるのがセオリー。10発くらい撃ちこんどけ。

車の中は安全だと思い込んでる

車に乗って後部座席を確認せずに出発しようとしたらアウト。すぐに後ろからガバ!とやられます。どうして乗り込む前に外から確認しないの?

結婚の予定を控えてる

「俺、恋人がいてさ、来月結婚するんだ。」と突然話し出すヤツは絶対にやられます。恋人がいない方が生存率は高め。ホラー映画の監督はリア充がお気に召さない模様。

勇敢な行動をする

「なんだ今の音は?ちょっと見てくるからお前たちは待ってろ!」「俺がロープを持ってあちらへ渡るから、お前たちはそのロープを伝ってくるんだ!」のように、危険なことを自ら買って出るモブは死にます。

最高のアンドロイドを作り出す

めっちゃすごい博士が最高の人工知能を搭載したアンドロイドを作り出して「おお!素晴らしい!わしの最高傑作だ!」と酔いしれてるのはフラグ。絶対に暴走したアンドロイドにやられます。

1人でいたがる

ペンションで密室殺人が起きて食堂で夜を明かそうとなった時に「ケッ!殺人鬼と一緒になんていらんねえ!俺は部屋に戻る!」とか言って部屋に戻ったヤツは必ず死にます。

モブが真実にたどり着く

主人公より早くモブが真実にたどり着くと高確率で消されます。モブはしゃしゃり出ちゃダメ、絶対。

悪役が自らの体を強化する

何かしらの薬で自らの体を強化させて主人公に挑もうとする悪役は、わけわからん副作用で「こ、こんなはずではっっ!!」って言いながら死にます。

絶対割れない水槽がある

海洋研究所で職員が「この水槽は特殊なガラスで作られてるから絶対に割れないぜ(ドヤ)」とか言い出したらそれは完璧なフラグ。割れて実験生物が人を食い殺します。

人里離れたキャンプ場に行く

“人里離れた場所”や“キャンプ場”は殺人鬼が好む場所。ここに訪れた者は9割死にます。生き残るのは主人公と主人公が想いを寄せる女の子だけ。

廃墟で発見した古いカメラで写真を撮る

廃墟にあるカメラを使うのは盛大なフラグ。撮る方も写った方も死にます。なお「あんたも写りたいならちゃんとお化粧してきなさいよ~(笑)」と仲間外れにされた陰キャな主人公だけは難を逃れる模様。

イヤなヤツが改心する

普段は陰キャな主人公をいじめてたイヤなヤツが危険な事態になった時に改心するとヤバい。今までの罪滅ぼしかのように主人公をかばって死んだりします。

忘れ物したことに気が付くのが夜

夜に学校に忘れ物をしたことに気が付いた女子学生は高確率であちらの世界に連れて行かれます。無理して取りに行くなっちゅーの。

救助へリが近づいてくる

救助へリは希望の光。でも敵に邪魔されて高確率で墜落します。そしてその光景を見た主人公たちが絶望の表情を浮かべるまでがセット。

ピザ野郎がうんちくを語り出す

ピザ野郎がドヤ顔でうんちくを語り始めたらそれはフラグです。確実にやられます。食べものに執着するあまり逃げ遅れることも。「チキンがあと1本残ってるから待っt(ザシュッ!!)」

子供の言うことを信じない

子供が「さっきあそこに不気味な男がいたの!」なんて言っても信じないヤツは高確率でやられます。「ハッハッハッ!怖い夢でも見たんだろう。よし、俺が見てきてやろう。」「ほら、誰もいn(ザシュッ!!)」

陽キャたちがパーティーを開く

ホラー映画の監督は陽キャに恨みでもあるんでしょう。陽キャたちが楽しそうにしているパーティーでは必ず人が死にます。ちなみにからかい要員として呼ばれた陰キャは生き残る模様。

エロに積極的

エロに積極的な態度を見せるとその時点でフラグが立ちます。エロいことを言うだけでもダメ。生き残りたければ清純であれ。

ゾンビに噛まれて血清を打たれる

ゾンビに噛まれたモブが血清を打たれると危険です。一旦は顔色も良くなって感染を免れたように見せかけて、最後に「やっぱりダメでした~!」と噛みついてくるのがセオリー。

警官が1人でやってくる

警官が1人でやってきたらそれはフラグです。普通にサクッとやられることが大半だけど、たまに普通の人を装った犯人と会話をすることも。その場合でも建物に軟禁された主人公が大声で犯人の正体を警官に伝えて「な、なんだと…。」と銃を構えたところで殺されます。

「な~んだ、お前か。驚かすなよ。」

物音がした方へ行くと可愛い猫。ほっと胸をなでおろして「な~んだ、お前か。驚かすなよ。」と言うとその瞬間にザシュッ!とやられます。ホラー映画では安心した様子を見せた瞬間にフラグが立つんです。

冥土の土産をくれようとする

主人公に銃を突きつけながら「もうお前は死ぬ。最後に冥土の土産をくれてやろう。」と長々と真実を話してくるヤツはその間に起こる建物破壊などで死にます。なお主人公は逃げ出して無事な模様。

以上が「ホラー映画の死亡フラグ」でした。

[st-kaiwa2]

作中でこれを見かけたら「あ、こいつ死ぬわ。」と覚悟しよう。

[/st-kaiwa2] [st-card myclass=”” id=”13350″ label=”あわせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

ホラー映画の“死亡フラグ”が見られる作品

ホラー映画の死亡フラグが見たい人におすすめなのは「バイオハザード」です。

ここで紹介した死亡フラグがいくつか出てきます。

バイオハザードは全6シリーズあるので、死亡フラグを探してみましょう(*’ω’*)

今ならU-NEXTで全シリーズ+フルCGアニメ3作品が見放題配信中です。無料お試し期間を利用してサクッと見ちゃいましょう。(配信情報は2022年3月時点のもの)

[st-mcbutton url=”https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=W6892w-5230267a&p=c746743v” title=”U-NEXTの無料お試しで「バイオハザード」を見る” rel=”nofollow” webicon=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e92f3d” bgcolor_top=”#e92f3d” bordercolor=”” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”100″ webicon_after=”st-svg-chevron-right” shadow=”#e92f3d” ref=”on” mcbox_bg=”” mcbox_color=”” mcbox_title=”\21万本以上が見放題!/” beacon=””]解約はいつでも自由[/st-mcbutton]

まとめ:死亡フラグを意識するとホラー映画がもっと楽しい!

今回は、「ホラー映画でこんな言動をしたヤツは100%死ぬ!」という“死亡フラグ”を紹介しました。

定番のものから、気を付けて見ないと見逃しちゃうものまで色々です。

次にホラー映画を見る時はぜひ死亡フラグを意識しながら見てみましょう。

[st-kaiwa2]

いつも以上に楽しめるはずだよ!

[/st-kaiwa2]

▼動画配信サービスでおうちホラーを楽しもう!

[st_af id=”8393″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA