こんにちは、れいこです!

Huluを解約したんだけど、やっぱりもう1度始めたくなっちゃった。
再開する方法を分かりやすく教えて欲しいな。他にも注意点とかあったら教えて~。
今回はこのような疑問にお答えします( `・ω・´)ノ
Huluを再開するのはビックリするほど簡単です。ささっと終わらせてのんびりと至福の時間を味わっちゃいましょう~!
目次
- 1 Huluを再開する際の注意点
- 2 クレジットカード払いで再開する方法
- 3 ドコモ払いで再開する方法
- 4 auかんたん決済で再開する方法
- 5 ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いで再開する方法
- 6 PayPal払いで再開する方法
- 7 Yahoo!ウォレット払いで再開する方法
- 8 Huluチケット払いで再開する方法
- 9 iTunes Store決済で再開する方法
- 10 Amazonアプリ内決済で再開する方法
- 11 mineoオプションサービスで再開する方法
- 12 BB.exciteオプションサービスで再開する方法
- 13 ケーブルテレビ決済で再開する方法
- 14 eoオプションサービスで再開する方法
- 15 まとめ
Huluを再開する際の注意点
再開する場合は最初から月額料金が発生するよ
再開する場合、もう1度無料体験から始める事はできません。再開手続き後すぐに有料会員として月額料金が発生します。
無料体験の期間は引き継げないよ
無料体験中に解約した場合で「無料期間が数日残っていた!」って人もいるかも知れません。が、この無料体験の期間は再開する際に引き継げるものではないのでキッパリ忘れてください(; ・`ω・´)
iTunes Store決済での再開は注意!
解約した時の支払い方法が「iTunes Store決済」だった人が再開するには、解約時と同じ 「iTunes Store決済」でないと再開手続きができません。
また、解約した時の支払い方法が「iTunes Store決済」以外だった人が「iTunes Store決済」で再開することもできません。
支払い方法をiTunes Store決済に変えて再開したい場合は
どうしても「前は別の支払い方法だったけどiTunes Store決済で再開したいんだ!」って場合は、別のEメールアドレスで新規登録をする必要があります。
新規登録の手続きは iPhone/iPad/iPod touchかApple TVから行います。
もちろんこの場合は新規登録なので無料体験からできますよ(・ω・)
それでは、Huluで再開する方法を支払い方法ごとに説明していきますね!
クレジットカード払いで再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「クレジットカード」を選択して、クレジットカード情報を入力します。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
ドコモ払いで再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「docomo」を選択します。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
auかんたん決済で再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「auかんたん決済」を選択します。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いで再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を選択します。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
PayPal払いで再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「PayPal」を選択します。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
Yahoo!ウォレット払いで再開する方法
Yahoo!ウォレットで契約を再開をするには、GYAO!のキャンペーンサイトから手続きをする必要があります。
Huluチケット払いで再開する方法
①Huluの公式サイトにアクセスして、以前契約していたEメールアドレスとパスワードでログインします。
②プロフィールを選ぶ画面が出たら、一番左、もしくは左上のプロフィールを選択します。
③パスワードの再入力が求められたらパスワードを入力して「進む」をクリックします。
④右上のプロフィールマークから「アカウント」をクリックします。
⑤アカウントページ内にある「契約を再開する」をクリックします。
⑥お支払い情報を登録する画面になるので「Huluチケット」を選択してHuluチケットコードを入力します。
※Huluチケットコードは「プリペイド番号」と記載されている場合もあります。
⑦「利用規約および~~同意するものとします。」にチェックを入れて「契約を再開する」をクリックします。
⑧Huluのトップページが表示されます。これで再開の手続きは完了です。
iTunes Store決済で再開する方法
iTunes Store決済で再開する方法は端末によって違うので、それぞれ説明していきますね。
iPhone/iPad/iPod touchから再開する場合
※前にHuluを契約していたApple IDで端末にサインインしている必要があります。
※iPhone/iPad/iPod touchから再開する方法には、「App Storeで再開する方法」と「Huluアプリで再開する方法」の2通りあります。
App Storeで再開する方法
①端末のホーム画面から「設定」を押します。
②「iTunes StoreとApp Store」を押します。
③「Apple ID」を押します。
④「Apple IDを表示」を押します。
⑤「iTunes Store」にサインインします。
⑥「サブスクリプション」を押します。
⑦「オプション」の「¥1,050」を押します。
⑧「確認」を押します。これで再開の手続きは完了です。
※あとはHuluのアプリを起動して「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」すれば視聴できます。
Huluアプリで再開する方法
①Huluのアプリを起動します。
②「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」を押します。
③ホーム画面の端にメニューボタンがある場合はメニューボタンを押します。メニューボタンがない場合は画面の下の方にある「設定」を押します。
④「購読の再開」を押します。
⑤プライバシーポリシー、利用規約、iTunes請求ポリシーへ「同意する」にチェックを入れて「いますぐHuluを始める」を押します。これで再開の手続きは完了です。
パソコン(iTunesアプリ)から再開する場合
※前もってiTunesをインストールしておく必要があります。
①パソコンでiTunesを起動します。
②メニューバーの「アカウント」から「マイアカウントを表示」を選択します。
③Apple IDのパスワードを入力します。
④設定の登録から「管理」を押します。
⑤「Hulu」の「¥1,050で登録する」を押します。
⑥登録完了後にインターネットブラウザからHuluのアカウントページにアクセスしてログインします。
⑦メッセージ内の「完了した」を選択します。これで再開の手続きは完了です。
Apple TV(第4世代以降)から再開する場合
①端末のホーム画面から「設定」を押します。
②「ユーザおよびアカウント」を押します。
③ユーザ内で「あなたの名前のアカウント」を押します。
④「サブスクリプション」を押します。
⑤Huluの「月額会員-月額会員」を押します。
⑥オプション内にある「月額会員1か月¥1,050」を押します。
⑦登録完了後にHuluのアプリを起動して「ログイン」を押します。
⑧「直接入力してログイン」を押します
⑨「iTunes経由で購入しましたか?購入情報を復元する。」を押します。これで再開の手続きは完了です。
Amazonアプリ内決済で再開する方法
①Huluのアプリを起動します。
②「直接入力してログイン」を押します。
③Eメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」を押します。
④前にHuluの決済で使っていたアカウントを再開する場合は「Amazonで購入しましたか?購入情報を復元する」を押します。
⑤「ようこそHuluへ。ログインと視聴機器の連携が完了しました」のメッセージが出たらログイン完了です。
⑥お支払い情報の更新画面になるので「お支払い情報の更新」を押します。
⑦「毎月の購読」を押します。
⑧Amazonアカウントのパスワードを入力して「次へ」を押します。
⑨「購読が開始されました」というメッセージが出たら再開の手続きは完了です。「閉じる」を押しましょう。
mineoオプションサービスで再開する方法
mineoオプションサービスでHuluを再開するには、mineoウェブサイトから手続きをする必要があります。
基本的には無料体験を申し込む際のやり方と同じなようです。
BB.exciteオプションサービスで再開する方法
BB.exciteオプションサービスでHuluを再開するには、BB.exciteウェブサイトから手続きをする必要があります。
①BB.exciteマイページで、Huluの「ライセンスコード」を確認します。
②ライセンスコードを「Huluアカウント情報登録」画面で入力して「登録をはじめる」をクリックします。
③Eメールアドレスとパスワードを入力してログインします。これで再開の手続きは完了です。
ケーブルテレビ決済で再開する方法
ケーブルテレビ決済でHuluを再開するには、ケーブルテレビ局に直接申し込む必要があります。近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
eoオプションサービスで再開する方法
eoオプションサービスでHuluを再開するには、eoウェブサイトから手続きをする必要があります。基本的には無料体験を申し込む際のやり方と同じなようです。
まとめ
今回はHuluを再開する方法や注意点についてお話ししました。
Huluはアカウントさえ残っていればいつでも簡単に再開できます。
実際私も解約して他のVODを渡り歩いてHuluに戻ってきたんですが、再開する時のあっけなさに驚きました。この「垣根の低さ」はHuluの良い点ですね(; ・`ω・´)
さぁ、月額料金1,026円で完全見放題のHuluに、今日からまたハマっちゃいましょう~!
Huluの良いところをもう1度確認したいならこちらの記事へ!
↓↓↓
ではまた!(´ω`)ノ