全盲のサイコパスじいさんと強盗が暗闇で鬼ごっこする話。こういうシンプルなのが一番面白い。
『ドント・ブリーズ』の作品情報
予告動画
あらすじ
親元を離れ、街から逃げ出すための資金が必要なロッキーは、恋人のマニーと友人のアレックスとともに、地下に大金を隠し持っていると噂される盲目の老人の家に強盗に入る。しかし、その老人は目が見えないかわりに、どんな音も聴き逃さない超人的な聴覚をもち、さらには想像を絶する異常な本性を隠し持つ人物だった。暗闇に包まれた家の中で追い詰められたロッキーたちは、地下室にたどり着くが、そこで恐るべき光景を目の当たりにする。
映画.com
監督・キャストなど
原題 | Don’t Breathe |
公開年 | 2016年 |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 88分 |
監督 | フェデ・アルバレス |
脚本 | フェデ・アルバレス |
キャスト | ジェーン・レヴィ、スティーヴン・ラング、ディラン・ミネット、ダニエル・ゾヴァット、ほか |
『死霊のはらわた』『スパイダーマン』シリーズでおなじみのサム・ライミも製作に携わってるよ。
ネタバレあり!映画『ドント・ブリーズ』の感想
[st-kaiwa2]ここからはネタバレありで感想をぶちまけていくよ。
じじい、思ったより無敵じゃない…!!
映画を見る前はそれこそ「息をしたら呼吸音で気づかれてどこにいても殺される」くらい、じじいがモンスター並に強いんだと思ってたけど、そうでもなかった。
じじいが目の前にいても、動かずに息を殺してれば気づかれないレベル。
自分の家で近くに誰か立ってたら私でも気配とか察知できそうだけど!?(゚Д゚;)
まぁそれでも目が見えてる若者3人を追い込むほど強いんだけども。元軍人だから接近戦は慣れたものだしね。
自分に銃口を向けてるマニーにゆっくり近づいて形勢逆転させたじじいはすごかった。これが元軍人の力か…(;゚д゚)ゴクリ
じじいに見つからないように隠れたり逃げたりするのは、シンプルで面白かった!こーいうのが一番好き(*’ω’*)
アレックスの前にじいさんが音もなく現れた時は「ひぁっ!」って変な声出たよ。じじい、神出鬼没がすぎる。この時のシーンが一番心臓ヤバかった。見てるこっちが息止めちゃったじゃん(笑)
マニーはあれだな、意外と漢だったな。じじいに見つかって「何人いる?」って聞かれた時に仲間を守るために「俺一人だ」って答えるとか、なかなかやるじゃん。クズ男だと思っててごめん。ロッキーって男見る目ないなぁとか思っててごめん。
でもやっぱり誰よりも早く退場しちゃうんだね。うん、まぁ想定内。
ホラー映画慣れしてるせいか、顔見ただけでそのキャラが生き残るか死ぬかが分かっちゃう私(ドヤ)
マニーは明らかに最初に死ぬ相が出てた( ´∀` )
分からないのはアレックス。こいつのターンになるとずっとハラハラして見てた。2度ほどフラグへし折ってからは更に読めなかった。
つーかじじい、普通にサイコパスじゃんっっ!!((((;゚Д゚))))
地下室やばし。地下室に下りてからがじじいの本気。
ホラー映画の地下室は高確率で何か隠されてるもんだけど、全盲のじじいがまさか生きた女性を監禁してるとか思わないじゃん。
地下室を真っ暗にして本気で狩りにくるじじいのターンはトラウマレベル。私なら秒でやられてるよ。ロッキーとアレックスは悪運強すぎ。
ロッキーが監禁されてる女性を助けようとするところで、「っんなの良いからさっさと逃げろぁぁ!!」と思った私は人間失格。でも多分アレックスも私寄り。
そんな良い子なロッキーだけど、何があっても奪ったお金を持って帰ろうとしていたところは良かったなぁ。そうだよね、そのお金は妹を救うための大切なお金だもんね。じじいのだけど。
ある意味じじいが地下室に女性監禁してるって秘密を握ったロッキーは強い。
スポイトでじじいのあれを注入されそうになったけど((((;゚Д゚))))
いや、あのシーンはマジでヤバいから!ドン引きだから!
スポイトからたらりと垂れる描写。エグすぎて一生忘れん。ギリギリのタイミングで助けにきたアレックス、すごかった。一瞬のヒーロー。
あの恐怖を味わったロッキーならじじいの大金を使う権利があるのかも知れない…?ラストには賛否あるけど、私はロッキーが妹とカリフォルニアで幸せになってることを願うよ。
[st-kaiwa2]
以上が映画『ドント・ブリーズ』のネタバレありの感想だよ。
全盲のサイコパスじじいに追われる恐怖を疑似体験したい人はぜひご鑑賞あれ。